カテゴリー別アーカイブ: お知らせ
-
夏季休業のお知らせ2019年1月5日
-
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、誠に勝手ではございますが下記日程にて夏季休業とさせていただきます。 皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 記 鶴舞店:8月13日(火)~8月15日(木) 緑店:8月11日(日)~8月15日( ... 続きを読む
-
年末のご挨拶2018年12月29日
-
みなさん こんにちは 名古屋では未明より雪が深々と降っています。 早朝の白銀の世界は、心が洗われますよね。 さて、本日2018年12月29日は本草閣 年内最終営業日となります。 今年も多くの方にお越しいただき、誠にありがとうございました。 来年も皆様とともに歩む本草閣として、スタッ ... 続きを読む
-
特別講義「徳川家康と本草学」 岡崎 六所神社での開催のお知らせ2018年12月24日
-
みなさん こんにちは! 今日は三連休の最終日 またクリスマスイブ ご自宅でゆっくり過ごされている方も多いのではないでしょうか。 さて、今日は新年の特別講義のご案内です。 今年の9月より始まりました、「尾張の遺産 殿様の写真 特別な展覧会」が 新年1月19日-20日 岡崎の六所神 ... 続きを読む
-
年末年始休業のお知らせ2018年12月1日
-
平素は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 さてこの度、和薬・漢方の本草閣では誠に勝手ながら 下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。 皆様にはご不便とご迷惑をおかけいたしますが 何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。 新し年の皆様のご多幸をお祈り申し上げます。 ... 続きを読む
-
新春特別セミナー「舌から知る養生法」2018年11月30日
-
みなさん こんにちは! 明日から12月というのに、暖かい名古屋です。 みなさんのお住まいの地域はいかがですか? さて、新春特別セミナーのお知らせです。 今回は「舌」に焦点を当てて養生法を一緒に探します。 毎朝、顔を洗う時に鏡で顔色や浮腫みに気づく人は多いと思いますが 毎日「舌」の ... 続きを読む
-
「尾張の遺産 殿様の写真展 特別な展覧会」ご来場いただきありがとうございました。2018年11月12日
-
みなさん こんにちは! 2018年11月10日-11日と開催されました「尾張の遺産 殿様の写真 特別な展覧会」 本草閣での展示は、大盛況のうちに終了いたしました。 素晴らしいお天気に恵まれ、多くの方にお会いできましたこと 心より感謝いたします。 また、今回の企画・運営を ... 続きを読む
-
本日開催 「殿様の写真展」~初公開の古書や貴重な生薬も~2018年11月10日
-
こんにちは! 素晴らしいお天気に恵まれた週末 みなさまいかがお過ごしですか? この秋晴れのよき日に 私たち和薬・漢方の本草閣では 「尾張の遺産 殿様の写真 特別な展覧会」を開催しています。 尾張徳川藩主 徳川慶勝が撮った写真のほか 慶勝の写生 また、本草閣からは漢方薬局 ... 続きを読む
-
明日から開催「尾張の遺産 殿様の写真 特別な展覧会」2018年11月9日
-
みなさん こんにちは! 立冬を過ぎても、暖かい日が続いている名古屋ですが みなさんのお住まいの地域はいかがですか? さて、いよいよ明日(11月10日)から 「尾張の遺産 殿様の写真 特別な展覧会」 本草閣での展示が始まります。 いまお店では明日の準備が急ピッチで進められています。 ... 続きを読む
-
UNITED ARROWS green label ミニパンフレットに掲載されました2018年11月3日
-
みなさん こんにちは! 最近朝晩が冷えるので、コートが手放せない時期になってきましたね。 体が冷えてしまうと免疫力が下がります。 暖かくして睡眠時間を十分にとる また、食事に生姜を加えるなど寒さ対策も忘れずに 養生して下さいね。 さて、和薬・漢方の本草閣は漢方専門の相談薬局ですが ... 続きを読む
-
「尾張の遺産 殿様の写真 特別な展覧会」と講演会のお知らせ2018年10月26日
-
みなさん こんにちは! 先日より名古屋市内を中心に 日本の伝統文化をつなぐ実行委員会による 「尾張の遺産 殿様の写真 特別な写真展」が開催されていますが 11月10日(土)・11日(日)は、いよいよ本草閣での開催になります。 徳川慶勝が撮った写真の展示のほか、 江戸時代最大の植物 ... 続きを読む