本草閣薬局 鶴舞本店
本草閣薬局 鶴舞本店 管理及び運営に関する事項
許可の区分 | 薬局 | ||
---|---|---|---|
許可番号 | 名局第1175号 | ||
開設者 | 株式会社 本草閣薬局 代表取締役 秋山 あかね | ||
店舗の名称 | 漢方薬局 本草閣 | ||
店舗の所在地 | 名古屋市中区千代田5-21-17 1階・2階 | ||
有効期間 | 令和4年7月1日から令和10年6月30日 | ||
店舗写真 |
|
||
管理者の氏名 | 早川浩次(薬剤師) | ||
店舗に勤務する 資格者の氏名 |
店舗販売及び通信販売【担当業務:相談応受、調剤、薬剤情報提供】
|
||
取り扱う医薬品の区分 |
薬局製造販売医薬品 要指導医薬品 指定第二類医薬品 第二類医薬品 第三類医薬品 ※要指導医薬品はオンラインでは販売いたしません。 ※第一類医薬品は店舗及びネットショップでは販売致しません。 ※ネットショップは鶴舞本店のみにて販売いたします。 |
||
勤務する者の区別 |
薬剤師:「薬剤師」と記載した名札と白衣着用 一般従事者:資格の表記のない名札とユニフォームを着用 |
||
営業時間 | 木・日曜日以外 10時~19時 | ||
営業時間以外で 医薬品の注文を受理する時間 |
営業時間外常時(ただし、相談は上記時間内に限る) | ||
特定販売を行う医薬品の使用期限 | 使用期限が1年以上ある医薬品のみを配送致します。 | ||
相談時及び緊急時の連絡先 |
営業時間は店舗で相談を受け付け致します。 電話の場合:052-241-3388 ネットショップの場合:和薬・漢方の本草閣 鶴舞本店内(10時~19時) メール:kanpouyaku@honsoukaku.co.jp |
要指導医薬品及び一般用医薬品の販売に関する制度に関する事項
分類と外箱表記 | 定義 | 陳列の方法 | 情報提供 | 相談への対応 | |
---|---|---|---|---|---|
要指導医薬品 |
副作用等により日常生活に支障をきたす程度の健康被害が生ずるおそれがある医薬品のうち、その使用に関し特に注意が必要で新しく市販された成分等を含むもの。 *オンラインショップでの取り扱いはございません。 |
販売時に薬剤師による対面での情報提供を適切に行うため、鍵をかけた場所(又はお客さんが直接手の触れられない場所)に陳列します。 *オンラインショップでの取り扱いはございません。 |
適正な使用のため、薬剤師が書面を用いて必要な情報の提供を行います。 | 相談に応じて、適正使用のため必要な情報提供を行います。 | |
要指導医薬品 | |||||
一般用医薬品 | 第1類医薬品 |
副作用等により日常生活に支障をきたす程度の健康被害が生ずるおそれがある医薬品のうち、その使用に関し特に注意が必要なもの(要指導医薬品を除く) *店舗及びオンラインショップでの取り扱いはございません。 |
販売時に薬剤師による情報提供を適切に行うため、鍵をかけた場所(又はお客さんが直接手の触れられない場所)に陳列します。 *店舗及びオンラインショップでの取り扱いはございません。 ※オンラインショップは鶴舞本店のみ |
||
第1類医薬品 | |||||
指定第2類医薬品 |
副作用等により日常生活に支障を来す程度の健康被害が生ずるおそれがある医薬品(要指導医薬品・第1類医薬品を除く) 注)指定第2類医薬品は、第2類医薬品のうち、特別の注意を要する医薬品です。『してはいけないこと』の確認を行い、使用について薬剤師や登録販売者にご相談ください。 |
販売時に情報提供を行う機会を確保しやすいよう、情報提供を行う場所の近く(7m)に陳列します。 ※オンラインショップのサイト上では、「指定第2類医薬品」「第2類医薬品」「第3類医薬品」と表示し、要指導医薬品及び第1類医薬品は販売いたしません。 |
適正な使用のため、薬剤師又は登録販売者による必要な情報の提供に努めます。 | ||
第2類医薬品 |
|||||
第2類医薬品 | お客様が直接手に取ることができる場所に陳列します。 | ||||
第3類医薬品 | 第1類医薬品及び第2類医薬品類医薬品以外の一般用医薬品 | ||||
◎医薬品による健康被害の救済に関する制度について『医薬品副作用被害救済制度』・・・医薬品を正しく使用したにも関わらず入院相当の副作用が生じた場合に、医療費や障害年金などの救済給付を行う公的な制度です。 救済制度相談窓口:フリーダイヤル0120-149-931 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 |
※医薬品の安全使用の為に症状等の情報をお伺いさせていただくことが御座います。 個人情報保護法等に基づき適切に管理を行い、医薬品の安全使用以外の目的で利用はしません。 |
||||
◎苦情相談窓口 中保健センター環境薬務室 電話 052-265-2256 | |||||